こんにちは!お久しぶりです!あやです。
今日は初めての携帯からの投稿。
もう、5月中旬…(゜ロ゜)。
息子ももうすぐ6か月。ハーフバースデー(⌒‐⌒)
かといって何かするわけではないですが。毎日元気いっぱいよく笑い、よく食べ、よく寝て。ありがとう。母は嬉しいです。ただもう少しまとまって寝てくれたら嬉しいな…な、なんてね。 いーよいーよ、今のままで。欲をいっちゃいけん。
最近は寝返りくるくる。離乳食も始まり、食事してる人見つけては見つめる。見つめ続ける。ガン見。一生懸命お喋り?も。
それが発する言葉が私を驚かせます。 「あっぷ〜る(apple?!)」「えんむ〜(M?!)」「まんっま〜(ママ?!)」「あ〜ぅ」
えっ、え〜っっ?!!二度見。嘘のようで本当のこと。赤ちゃんが発しやすい言葉なのかな?しょっぱなから英語です。
虎太郎。やるね。英語苦手な私だけどついていけるかしら(/–)/。
赤ちゃんが発する、何言ってるかわからない言葉を”神様言葉゛と書いてあるのを見ました(^^)素敵な表現の仕方だなぁ***
写真はめいっこのゆっちゃんと虎太郎です。
P.S.かな、シャンプーデビューおめでとう(*^^*)今度シャンプーお願いします。
2011年 5月 22日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(1)
昨夜は、当店の新人スタッフのかなちゃんの歓迎会をしました
といっても、歓迎会は2度目。
4月に入社してすぐ、スタッフ同士でもちろん、行いました。
で、今回2回目の歓迎会はというと、当店のお客様から、「かなちゃんと親睦を深めるためとしてやりましょう」と言っていただいたので、
2度目の開催となりました
今回はお客様が6名と奥様が1名、それと当店スタッフ4名の計11名
お客様同士は初対面の方が多いので、自己紹介から。
年齢もお仕事もみんな違う方々。
でも名刺交換からお互い、うちとけていったようです。
で、枩川のオチのない話を2度、3度と聞き、この体験が初めてな方は、対応に困っていましたので、
枩川を自由にしゃべらせるのはここまで。
新人かなちゃんの質問コーナーへ移りました
なぜ理容師になったの?、なぜ髪工房に就職したの?、恋愛対象として、いくつまでならOK?など。
最後は全員で枩川へのダメだしで盛り上がりました
このようなお客さんとの交流は3回目。
次回は6月に「髪工房ビジネスシンポジウム」を開催予定
しかし、一理容室とこうして、貴重なお休みに約4時間も参加していただけるなんて、感謝感謝です
これで、肝心のかなちゃんも親睦を深めたし、また今日からその距離感でがんばってほしいものです。
営業中とはまた一味違った、楽しい時間でした
今回参加してくれた皆さん、ありがとうございました
よこはま
今回の飲みメンバー 小野澤さん(髪工房との飲み会参加3回目)、佐々木さん・越智さん・前田さん(前田さんの奥様)(参加2度目)、影山さん・谷川さん(初参加)、
店長 よこはま、チィーコ佐藤、新人スタッフのかなちゃん
・・・・・・・あと、彼。
計11名
2011年 5月 22日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(3)
最近は気温もあがり、髪工房はエアコンが26度で毎日ついています。
冷え症チィーコは、毎日鳥肌、
外へでても一旦冷えた体は元にもどらず、
毎晩のシャワーも、やっぱり湯船につからないと温まらないですね。。。
いよいよ体が固くなってきたので、
朝ラジオ体操してみました!
始めの3ステップまでは気持ちよーく伸びてたのですが、
上体反らしたあたりから
「ふぅーふぅー」
後半なんて、既に”運動してる感”
小学生のときはラジオ体操なんて、へでもなく、なぜこんな体操やらなきゃいけないのかと、夏休み中思っていましたが、
今となれば、体操通り越して運動なみ。
終わってみれば、程よく体が温まり、軽くなりました。
が、
体の老いを感じた土曜の朝でした。
2011年 5月 21日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(2)
火曜日。休日だったので、家族でホットケーキを作りました。
家族で作った、って言っても、わたくしは食べただけ。
ホットケーキに娘がドキンちゃんを書いてくれました。 よこはま
2011年 5月 19日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(3)
ハヤシライスは林間学校でしか食べれないものだと思ってました。
どうも、僕です。
今日は母校(国際理容美容専門学校)で役員会をやりました。
いわゆる同窓会です。
かなり酔っぱらいになってます。
いろんな人と交流をして楽しかったです。
画像は同級生で学校の先生の長島亜矢子さんです。
もう1つは理事長の銅像です。
同じ長島サンとは同じ柏出身です。
新人の松元と同じ年の同級生にも会いました。
永遠の妹って感じですね。
いやはや、山手線に揺られながら渋谷経由で江田に戻ってますが、気持ち悪いです。
まさに、未曾有の事態です。
リバース間近です。
そんな僕も、渋谷で天下一品を食べたいと思い、センター街をプラプラ。
ついに食べました。
コテコテです。
胃の中でドラフト会議してます。
では、おおきに。
ばいーーん。まつ。
2011年 5月 17日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(8)
こんばんワン。
どうも、高島屋のことを昔は『たかし山』と呼んでました。ちなみに小学2年まで夏休みはラジオ体操に無遅刻無欠席で行ってました。
どうも、僕です。
今日は友達と飲みに大宮まで遠征してきました。
今は大宮から東武野田線で僕の庭こと、柏まで帰ってます。
いや、今着きました。
いやーー久しぶりに庭(柏)に帰ってきましたよ。
さっそく家までの道のりに悪い店が出来てないか循環しながら帰ります。
最近は韓国チックの店が後を絶たないので要チェックです。なにせ、僕の庭なので。正気ですよ。酔ってはないっす。自分に酔ってるただけです。
庭の空気、庭の建物、庭にあるもの全てが僕の帰宅を喜んでる。
まさに将軍様。
気分は良好、陽当たり良好、夏は旅行。
たばこをふかしながら、ふと思う。
僕の前世はなんだ?
皐月の夜に。それが、またいい。
ばいーーん。まつ。
2011年 5月 17日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(5)
高島屋で買い物。
で、その後で、デパ地下へ。
目的はジェラート!!
「アンティカ」というジェラート屋さん。
「アンティカ」!?
そう。江田にイタリアンレストランありましたよね。あのアンティカです。
もともとは、ジェラート屋さんが始まりだったようですよ。
今日は、わたくしと娘はメロンのジェラート、奥さんは濃厚バニラでした。
再開発した二子玉川。
皆さんも二子玉川に行った際は、試してみてください。 よこはま
2011年 5月 16日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(2)
こんにちわんこそば!
チィーコです。
最近はMTBにハマっていまして、
代官山の美容室までサイクリングです。
中目黒のカルディで差し入れを買おうと立ち寄り見つけたのがこちら☆
マンゴーシャーベットとアイスが一緒になっていて、
これが甘すぎず美味い!
ジューシーで、食べたあとに口の中がベタベタしないのです。
アイスはカロリーと健康によくないとか考えちゃいますけど、
これは、体に悪い感じがしない。
そして少量でも満足感を得られます。
4本入りがお徳な680円!
パッションフルーツもあります!!
熱い夏をアイスでクールダウンですね(^o^)
2011年 5月 16日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(2)
こんにちは!松元です!
題名のとおりシャンプーデビューいたしました(^O^)!!
一昨日試験に合格し、昨日から営業でシャンプー入ったのですが…見事に手が震えました(笑)
緊張しすぎです。
慣れるには時間かかりそうですが徐々に慣れてけたらいいなー
次はマッサージデビューにむけて練習頑張ります!
では☆短いですが報告でした! かな。
2011年 5月 15日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(7)
こんにちは、オーナーのサカガミです。久しぶりにブログを書きます!
昨日、一年ぶりに我が母校の理容学校の授業が始まりました。私が教えているのは、理容文化論という科目で
主に流行の歴史を学生に話してます。
古くは縄文時代あたりから話しが始まります。かれこれ20年くらいになるでしょうか、母校の教壇に立たせてもらっています。
ちなみに髪工房のスタッフは皆、ここの卒業生です。最近の理容学校の現状は大変厳しくなっており、20年前は3クラスあったのですが、今は1クラスだけになってしまってます。
今年の春の全国の理容学校の入学者の数は1209人で、わが母校は37人の新入生で、業界としては貴重な後継者になるであろう金の卵達であります。
写真は昨日、授業が終わったあと
撮ったものです、皆、生き生きしていて将来が楽しみです。iPhoneから送信
2011年 5月 13日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(4)
先日、今年の冬に定年退職されたお客様と会話してまして、
その世代の方々の特徴や傾向についての話題になりました
その方は、定年を機に、ヘアスタイルをばっさりと短く変えて、ヒゲもチャレンジしはじめました。
趣味はアウトドアだそうで、休みの日は、外へでかけるそうです。
もう、ホント、ボウズスタイルで、ひげもたくわえ、アウトドアの時はサングラスもするそうで、なかなか雰囲気がでてて、
かっこいいと思います
ところが、その方が言うのは、同じように定年退職したお友達の2~3割くらいしか髪やひげ、ファッションなど、イメージチェンジする
人はいないそうです
いわれてみれば、うちのお客様もそんなもんか
でも、その世代の特徴や傾向は、団塊世代で、昔はバンカラもいれば、フォークソングで長い髪もいたし、「JUN」や「VAN」が好きだった
世代。
おしゃれや、自分の個性を発信していた人たち。
ココロの内は、オシャレしたい
と思っていたり、オシャレに関心がある世代のようです。
しかし、どうしたらいいのか?今まで仕事仕事で、ファッション誌を見ることもなくなり、イメージチェンジもどうしたらいいのか、わからない
そうです。
で、ここでお助け、登場するのが、わたくしたちなんでしょうね。
もちろん、奥さまなんかがプロデューサーでも、いいんでしょうが、「顔」ならわたくしたちも「プロ」
その方の髪質や顔型、ライフスタイルにあわせたその方なりな個性をひきだして、眉やひげも「かっこよく」プロデュースして、
定年退職後の時間を素敵に、かっこよく過ごしてもらうお手伝いをしないと。
だって、たまプラや港北ニュータウンなんかに奥さんと買い物行って、奥さんはきれいにしてるのに、旦那さんは
なんかかっこわるい、しまいにゃ、清潔感すらないでは、奥さんも一緒に歩いてて残念だろうし、そのうち、一緒に出かけてくれない、
ということになりかねない。
まぁ、それだけが理由で一緒に歩いてくれないわけではないんだろうけど・・・
でもでも、やっぱりいくつになっても、「かっこいい」ことは悪いことではないです。
ぜひぜひ、そんな「男たち」をプロデュースさせてください
ご相談お待ちしています
よこはま
2011年 5月 13日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(0)
今日は定休日。
ということで、1人、都筑区の緑道を自転車で、一時間半ほど走ってみました。
いやぁ、長年、この辺に住んでたけど、こんな緑があるとは知りませんでした。
公園や広い草原、せせらぎの小川など自然が残って、タケノコまでありました。
空気がひんやりしていて気持ちイイ。
新緑の中、ゆっくりとしたいい休日でした。
2011年 5月 10日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(3)
花粉も終わり、山菜が美味しい!
こんにちは、チィーコです。
気持ちがいいので、昨日は恵比寿まで自転車で行ってきました!
そして今朝は2kmぐらい走り、
30分の半身浴をし、
着る服を鏡の前で1時間迷い、
家を出たらどんより曇。
残念(泣)
毎日仕事前に
走り、半身浴、ストレッチ、
お気に入りの服に着替え、自転車で出社できれば
どんなに気持ちがいいだろう。
と思いつつ。
(‘∇’)。。。
2011年 5月 10日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(4)
明日はすでに予約が多く入っています。
早めのお電話、お待ちしています。 店長 よこはま
2011年 5月 7日 |
カテゴリー:ニュース&トピックス |
コメント
(2)
« 前のページへ
» 次のページへ