3月3日はおひなさま
今日、3月3日はおひなさま。
わたくしの家でも、雛人形飾ってます。
しかししかし、3歳の娘に買ってきた「キャラメルコーン」のおひなさまとおだいりさま。
雛人形の前に飾りたいそうで、うちではこんな感じ。
今日くらいは早く帰って、3人で道明寺食べながら、桃の節句をお祝いしたいと思います。 よこはま
2011年 3月 3日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (2)
今日、3月3日はおひなさま。
わたくしの家でも、雛人形飾ってます。
しかししかし、3歳の娘に買ってきた「キャラメルコーン」のおひなさまとおだいりさま。
雛人形の前に飾りたいそうで、うちではこんな感じ。
今日くらいは早く帰って、3人で道明寺食べながら、桃の節句をお祝いしたいと思います。 よこはま
2011年 3月 3日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (2)
勉強の冬になりました、2月。
2月最後の28日もセミナーで締めました
今回は新橋で、資生堂の講習会。
内容は、新しく発売された「ヘアカラー剤」と「育毛剤」の講習。
まずは、「ヘアカラー」。
「プリミエンス」といいます。
今までのヘアカラー剤と何が違うのかといいますと、「ツヤ」。
仕上がりのつやと手触りがちがいます。
他にも、香りであったり、ヘアカラーの持ちであったり。
色も、確かにキレイな色で、髪の毛に発色していました。
もちろん、髪へのダメージにも、なるべくダメージの少ないモノが配合されて作られています。
ダメージに関しては、家で染める市販のヘアカラー剤とは全然ちがいますよ。
それから、育毛剤は「アデノバイタル」。
なんと3~4カ月使い続けた方々の94パーセントの方々が、なんらかの変化があったそうです。
今回の「アデノバイタル」は、「太く」、「黒く」、「強く」髪をよみがえらせる育毛剤。
細くなってきた髪を太くし、強い髪質にしながら、白髪を黒くする
確かに臨床実験の写真では4カ月目から変わってました。
いろんな成分が遺伝子に働きかけて、「太く」、「黒く」、「強く」よみがえらせます。
「アデノバイタル」。日曜日に当店にも20本入荷し、1本売れていきました。
あと19本。次の入荷が4月末になりそうです。
現在、アデノバイタル デビューキャンペーンとして6300円(税込)を、10%OFFの5670円で発売中
このブログで初めてといってもいいくらいコマーシャルしてしまった
まあ、でも昨日の講習も刺激を受けて帰ってきました。
さぁ、今日から3月。
勉強した成果をお見せしますよーーー よこはま
2011年 3月 1日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (2)
どうも。僕です。
今日は先週に引き続き講習会に参加してきました。
オヤジの街、新橋で講習。
「オヤジの街」という不適切な表現は注意を受けるので気をつけます。
余談ですが私の父は柏から取手まで会社に通勤してます。
以前、常磐線に乗ってたら目の前に常総学院の木内監督を目撃した、そんな父。
名前はアキラです。
そんな情報は誰も知りたくないのは承知です。
資生堂の講習の話ですよね。「アデノバイタル」という新商品が発売されました。
薄毛や白髪に効果的。
アキラにも買ってあげます。
値段は少々高いですが確実な効果はある新商品です。
俺なんか…といつも愚痴を吐くアキラにも効果的。
ただし発毛効果ではなく育毛効果がある商品なのでご注意を…。
しかし現代科学もここまで進化したかと驚くほどです。
ただし、持続して使うものなので3日で結果はでません。何かと結果を求める僕ですが半年使い続けたら結果はでると思います。
継続は力なり。
まさに、アデノバイタル。
サンショウエキスという、うなぎにかける山椒からとれるエキスも入っていて白髪予防、白髪改善効果もあります。
大量に髪工房で商品を購入しましたら売り切れごめんな商品です。
なくなり次第、僕が謝ります。
そんな感じです。「枩川の説明じゃわけわかんねーよー」とぼやくそこのあなた!
資生堂、アデノバイタルと検索して下さい。
追伸、講習が終わってから1人で秋葉原に…
秋葉原もここまでくるとは…世も末です。
続きはお店でお話します。
ばいーーーん。 まつ
2011年 2月 28日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (12)
2月最後の営業です。
もう3月ですねぇ。卒業や新社会人、など節目のタイミングなので、年間でみると売り上げ的にはまあまあいい月。
またがんばらねば
さてさて、今日は昨日の営業終了時点で、今日の予約がすべて売れ切れ!!
もう予約が取れない状況です。
大変申し訳ありません
ここまでは、初めてですね。
で、営業後は、親しい同業者と新年会です。
で、明日はお休み
明日は、資生堂から新しくでる育毛剤と、新ヘアカラー剤の講習で、新橋です。
2週続けての講習会参加です。
髪工房、がんばってます よこはま
2011年 2月 27日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (2)
チィーコ佐藤も登山に挑戦したく、
栗城さんは注目しています。
彼は一人で酸素ボンベを持たずエベレストを目指しています。
YouTubeでその様子がアップされています
こちらはお正月に買いだめした本の一冊。
これを読んで、「富士山の頂上で髪を切る」を実現したいと思います!
2011年 2月 25日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (5)
わたくし、土曜9時の「アド街ックテレビ」がすきなんですが、先週紹介されたのが「北綾瀬」。
その中で紹介されてたお菓子。
昔、駄菓子やにあった「えびせん」。
そこに、マヨネーズをたっぷりかけ、その上にまだパッケージから出す前にくしゃくしゃにくだいた「うまい棒」を
マヨたっぷりのえびせんの上にかける。
これが、いけてますねぇ
きのうは、「たこ焼き」味がうまかった。
うまい棒がなければ、マヨ+ソースでもいいですが、昨日はプラス「あげ玉」を上にパラパラ。
これも、シンプルだけど、いい
ぜひ、お試しください よこはま
2011年 2月 25日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (3)
早稲田大学ラグビー部の西橋選手が来店しました。
もう小学生の頃から来てるんで、西橋くん、なんですが、ラグビーファンのために、今日は西橋選手になって登場してもらいました。同ラグビー部は1月に準優勝。彼も年末の対抗戦では、2年生ながらスタメンで出場。あの早稲田で、2年生でレギュラーってのがスゴイでしょ。
しかし、トーナメント一回戦で足を負傷。決勝戦はグラウンドに立てませんでした。
そんな西橋選手からメッセージです。
「今年よりいい成績を目指して頑張るので、応援よろしくお願いします。」
ポジションはスクラムハーフ。
大学日本一はもちろんですが、日本で開催されるラグビーワールドカップのグラウンドに、ぜひ立っていただきたい。
皆さんも「西橋」、覚えておいてください。 よこはま
2011年 2月 24日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (0)
スナック菓子より煎餅派のチィーコですが、
この春の限定商品! ハマってます(^o^)
みなさんの春ブームは何ですか??
2011年 2月 23日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (3)
こんにちは。
たった今、早稲田大学ラグビー部二年生スクラムハーフの西橋選手が来てました。小学校時代から来てくれてて、今ではあの早稲田大学ラグビー部。
今年のお正月の大会では、準優勝。
本人は、一回戦で膝を怪我して、二回戦以降は出場できませんでした。
今年の冬のシーズンに期待したいと思います。
そんな西橋選手からメッセージです。
「今シーズンよりも良い結果をだせるよう頑張るので、応援よろしくお願いします。」
わたくしとしては、大学日本一もそうですが、ワールドカップ日本開催での活躍に期待したいです。 よこはまiPhoneから送信
2011年 2月 23日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (0)
昨日、わたくしとスタイリストのチィーコ佐藤とパートさんの枩川さんとで、代々木にセミナーを見に行ってきました
今回の内容は、メーカーが提案する「大人のオトコ」セミナー。
30代、40代、50代、60代にむけたパーマとヘアカラーの提案です。
こんなヘアデザインのために、こんなパーマはどうですか?や、家でご自身でヘアカラーするのとは一味違う
サロンカラーの提案。
パーマは、明日からのセットが楽になるパーマや、トップがペッタンコになっちゃうなど、その方の悩みやコンプレックスを
カバーするようなパーマ。
ヘアカラーは、白髪を染めるだけではなく、若返りながら、かっこよくなり、楽しい気分になるようなヘアカラー。
先日、パーマの講習を受け、パーマにひじょうに関心が出てきていたトコだったので、刺激になりました
ヘアカラーも、「なるほど。」家で染めるのとは違ったデザイン性のある、その方だけの色や染め方を考えねば、と勉強になりました。
わたくし自身、子供が生まれてから、久しく行ってなく、久しぶりでしたが、やっぱりいいもんですよ。
終わった後の充実感があります。
で、受講して終わりではなく、さらにこれを研究して、営業につなげないといけません
当店に来る「大人のオトコ」たちの悩みを解消し、かっこよく、楽しいヘアデザインをしていかねば よこはま
2011年 2月 22日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (5)
こんにちは。ぼくです。
汚くなった部屋を掃除して昔の写真が出てきて懐かしさを感じました。
さてさて、今日は講習に参加するため代々木にやってきました。
代々木は初めてなのでどんなところなのか少しわくわくします。
イメージはアニメのイメージがあります。アニメーション学院があったような気がして…
ままま、真面目に受けてきますよ。
ああああああああパチンコ遠征するかな(笑)
ばいーーーーーーん。 まつ
2011年 2月 21日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (7)
八丁堀、銀座にお勤めの方はぜひ。
当店のお客さんがソムリエを勤める洋食屋さんが、八丁堀と宝町のあいだにオープン。
「ビア&ワイン厨房tamaya」。
ソムリエの菊地くん。
当店に中学からきていて、現在31歳。
某ホテルのイタリアンレストランに勤め、今回、ヘッドハンティングされ、今回、このお店のリーダーをしています。
本人いわく、この店に賭けてます。
自信のお店で勝負だそうです。
あちらのほうでお勤めの方など、一度行ってあげてください。
髪工房で聞いた、と言っていただければ、何かしらサービスしてくれると思います。
シェフは、洋食の「大宮」で修行された方。
美味しくて、リーズナブル。
ワインはもちろん、ビール党の方にも、オススメ。
厳選の6種類のビール。
ランチもあるそうです。
電話 03-3523-1886
http://www.ameblo.jp/wine-tamaya/
よろしくお願いします。 よこはま
2011年 2月 18日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (2)
こちらチィーコ。
今日は昨日までオーストラリアに行っていたお客さんが来ました。
オーストラリアは自然がたくさん、
なんと足元には”ヤツ”がたくさんいたみたいなんですー(^▽^)ノ
そう!!うちのゆういちは出身がオーストラリアなんです!
大興奮っっ
2011年 2月 17日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (6)
昨日、お通夜や告別式を行う斎場に勤めてるお客様がきました。
やはり、お通夜や告別式にも全国各地でスタイルがぜんぜん違うそうです。例えば、霊柩車に故人を乗せる直前。遺族のみんなで、豆腐を食べる地方。
御焼香の最後は必ず遺族側のリーダー的な方がやってしめるとか。
青葉区は全国から引っ越してきた方々が多いエリアなので、ホント、全国各地のやり方を勉強するのは、大変だそうです。
一番、全国で簡素化されてるのが、東京だそうです。人の最期のセレモニーにも、いろいろなスタイルがあるようです。 よこはま
2011年 2月 17日 | カテゴリー:ニュース&トピックス | コメント (3)