江田 あざみ野 青葉区の理容室「髪工房」
大人の男のヘアサロン・床屋・バーバー

  • Tel 045-912-6687
  • フェイスブック
  • インスタグラム

Official Blogオフィシャルブログ

大晦日ー!!!になってしまいましたね!今息子ちゃんがすやすやと万歳でねんね中なので”いまだーっ!!今しかなーいっ!!!”と思いパソコンに向かってますicon_lol.gif

横浜さんちのクリスマスパーティーすごっcrown01.gif!!しょうちゃんもしっかりお姉ちゃんですね♡可愛い…♡

わたしは一カ月健診も無事済み、先週の日曜日にお宮参りへ行ってまいりましたw04.gif

式の最中、虎太郎がわんわん泣き、足をバタバタさせ着物がずれ落ち顔が埋もれ…お義母さんが抱いていたのですが、二人で苦笑い…

後ろで母は笑いをこらえてる( 一。一)こんな厳粛な空気の中で笑いをこらえてる母…何なの(`´)?!!

あとで聞いたら、笑っちゃいけないと思うと余計おかしくなっちゃって~♪  なんじゃそりゃーーっっ!!!

笑いをこらえていた原因はこちら…

確かに!笑いたい気持ちわかるけども…そこは、ねえお母さん…。

なんとかそんなこんなで楽しく?無事終えました。

次の人が並んでいたのでこれしか撮れませんでした(ToT)/~~ 

あと今年もあと10時間。

今年の漢字一字は「暑」でしたね。わたしは、今年を漢字一字であらわすと、「ありがとう」。…漢字一字じゃないって…?

漢字一字なんて難しいっ!ありがとうという言葉が今年ぴったりなんです!どうかお見逃しを…♡沢山の人、もの、出来事に感謝した

一年でした。ありがとうござしました。 みなさん!素敵な年越しを(^^)

来年もよろしくお願いいたします。      長島 綾子

こんなクリスマスでした

いよいよクリスマスも終わり、今年もあと5日。年賀状や大掃除など、皆さん忙しいことと思います。

髪工房も、いよいよ年末モード。毎日、忙しくなってきました。

昨日の日曜日は、通常の9時オープンを、一時間早め、8時からの営業。終わったのも9時前でした。

この後、ご来店予定のお客様は、早めのご予約をお願いいたしますonegai01.gif

さてさて、我が家でも、クリスマスはホームパーティーでした。

3歳の娘と、うちの奥さんがクリスマスツリーを飾り付けtree02.gif

自分より背の高いツリーがほしかったので、180センチのツリーを購入。

なかなかの出来栄えでした。

そして、ケーキ。娘もお母さんに手伝って、デコレーションを担当。

娘ももう3歳。あっという間でしたが、来年からは幼稚園。成長したなーーー。

あまりの出来栄えに、感動で泣きそうになってしまいました。

アットホームな、思い出に残る素敵なクリスマスになりました。

奥さん、娘、ありがとーーう!!    よこはま

2010忘年会 

一週間ぶりのブログになってしまいました。スミマセンsad.gif

年末ということで、営業もプライベートも忙しいですね。

もう、今年も10日ほどになってしまいました。

そんな、慌ただしいこの時期に、わたくしが、髪工房のレクリエーション数あれど、一番楽しみにしている

忘年会がやってきましたcrown01.gif

20日、21日に御殿場の「とこのすみか」という知る人ぞ知る、イルミネーションで有名な施設で行われました。

うちの忘年会は泊まりの忘年会で、仲良くしている同業の家族や、

髪工房オープン当時の店長や、その店のスタッフが参加。

18名での忘年会です。

夕食(一次会)は御殿場高原ビール園でのバイキング。

4種類のビールが飲み放題。和洋中の食事を楽しめます。

二次会はオーナーの部屋に18名が集まり、飲んで、子供たちは子供たちで、遊んで、

12月に誕生日のチィーコと、契約社員で事務の枩川さんのお祝い。

みんなで市が尾のケーキ店「オペラ通り」のケーキをいただきました。

そして三次会。今年の三次会が、思わぬ方向になってしまいました。

三次会は髪工房スタッフと、髪工房オープン当時の店長とその店のスタッフと、契約社員の枩川さんの計5名。

夜12時くらい。霧の立ちこむ富士山の裾野。

辺りも寝静まりかえった丑三つ時。

ざっくばらんな話から一転。

突然、髪工房オープン当時の店長(K氏)が語りはじめました。

するとその場にいた4名が、一人、また一人と「蝋人形」になっていってしまいました。

その光景は、まさに「惨事会」。

そこからは朝7じまで、「髪工房初 朝まで生激論」!!

K氏とわたくしとの、理容業に対する、またはスタッフ教育などの激論本音バトル!!

最後はこの2人だけになっていました。

いやぁ、毎年いろいろな思い出のある当店の忘年会でしたが、こんなのもあるのが、髪工房らしいですね。

今年も思い出に残る忘年会でした。

初めての携帯からの入力!!チィーコですっ

この間、髪工房忘年会お客さんとコラボしてきましたぁ♪
見た目アスリート系のbigな三人が参加してくれました。
この三人は初対面ですが、マツカワのくっっだらないオチのない話も快く(?)聞いてくれて、みんなで楽しい時間が過ごせました。

昨年のソフトボールに続く企画第二段でしたが、また何か企画しますので、みなさん是非参加して下さい!!

髪工房忘年会 参加ありがとうございました!!

icon_smile.gif先日11日。当店初のお客様との忘年会。

なんと3名の方が参加してくれましたsign03.gif

忘年会シーズンでPM8:30の会場に着くと、30分待ちの状態bikkuri01.gif

結局1時間待って、PM9:30スタート。

参加者は、わたくし、店長よこはま、チィーコ、派遣社員で来年以降の契約でひやひやしている事務の枩川さん。

で、今回参加していただいた、当店のお客様の、前田さん、小野澤さん、大倉くんの6人。

正直、髪工房も人気ねぇな、と思っていたわたくし。10人くらいはくるかな?と思っていました。

ところが、さすがこういう場に参加していただける方々ということで、年齢も、職業も違う皆さんが

結構、盛り上がってくれましたicon_biggrin.gif

お互いのお仕事のことや、髪工房のこと、派遣の枩川さんの最近の恋愛事情や今後の身の振り方まで・・・・。

派遣の枩川さんが一番楽しかったのではないでしょうか?

わたくしは一次会まででしたが、盛り上がったお客様と派遣の枩川さんは、二次会までなだれ込んだ模様です。

なかなか盛り上がった初めての忘年会。

お店じゃなく、飲みの場で、お酒を飲みながら、っていうのもいいですよねぇ。

また、来年以降も続けていこうと思います。

前田さん、小野澤さん、大倉くん、参加ありがとうございましたarigato02.gif   よこはま

髪工房の忘年会参加したーい♪♪

…とお店に電話をいれたいミニマム綾子ですfutaba.gif行けないですが気持ちは参加しています♪

忘年会の時期ですね♡ もう12月なんですよね。この間、あまりの暖かさだったので12月だよね?と思い返しちゃいました。

 私は今、子供が生まれてから日々お世話に奮闘中ですrock.gif

昨夜、オムツ取り替えてる最中に、おしりからブリブリマスタードうんち君が噴射!(うんちがマスタードのようなのでこうよんでます) 気持ちよかったのか男の子特有の噴水おしっこまでicon_eek.gif!!ひょえ~!! 深夜からシーツ取りかえ(笑) 

 これが噂の噴水おしっこ…しかもうんちまでスーパービームのような噴射…そこまで元気なんて…。可愛い顔して、大・胆rose03.gif

  お世話をする中でわたしが好きなのはコレshine.gif

沐浴の後にするお鼻、耳のお掃除。と爪切り。

奥まで入れると危ないので見えるところまでをクルクル♪

 とれると「獲ったどー!!」と言いたいくらいの

すっきり感(^^)と気持ちよさそうな顔をしてる子供みると

フフフ(一v一)♪

しかも、この綿棒すごく細いんです!まさに赤ちゃん用。左が通常の綿棒の太さ。すごいですよね?!

どんな綿棒でもいいらしいのですが、赤ちゃん用品売り場でこれを見て、即決っ!!なぜなら、“職人綿棒”

と書いてあるから。…私、なにをかくそう“職人”という言葉に弱いんです♡ というか“職人”という言葉が好き

なんです。単純ですよね。 …そして爪切り。

ちっちゃ!!

赤ちゃん用爪切りって形はハサミなんですね(^^)

毎日、発見や変化があり、それをのがさぬようマイペースに子育てしています(^‐^)

出産前13㌔太った体も、産後すでに9㌔減り、ちょっと身軽になりました。…が体型はまだ戻りきれません。

徐々にボデーもシェイプしていきたいと思います!エイエイ!オー!!

緊急告知!!髪工房スタッフと忘年会

ちょっと急なんですが、今週土曜日(12月11日)。我々髪工房スタッフと忘年会をしませんか?

お店がスタートして、19年目で初めての試み。

当然、今までは髪工房の忘年会はあったのですが、お客さんを交えてというのは、初。

いつもの髪工房とは違う場所で、お酒を飲みながら。

いつもの営業モードとは違った私たちだと思います。

まぁ、わたくし、店長はいつも自然体なので、あまり変わらないかもしれませんが・・・。

現在4名の方が、参加予定。

年末、何かとお忙しいとは思いますが、ぜひぜひご参加、お待ちしていますgood.gif

なお、参加してもいいよという方は、お手数ですが、髪工房まで、一本お電話ください。

よろしくお願いしまーーーーすhappy01.gif   よこはま

ママになりました!

11月22日13時19分。オギャー!!

生まれたぁ~…!!予定日から10日目でやっとでてきてくれましたcrown01.gif

夕方に陣痛があり、夜中から入院。旦那さんがすぐに駆けつけてくれましたが、仕事疲れのせいか

私一人残して、別室のソファーで朝まで熟睡…。あんなに心配していたのがうそのよう…。。

朝すっきりした顔して起きてきた旦那さんは私に平謝り。とうの私はそれどころじゃなーい!!

なにはともあれ、無事出産できてよかったです(^^)

平成22年11月22日。なんて覚えやすい♡

しかも私のお母さんと同じ誕生日で同じ寅年(笑)

この間、出生届けをだしてきました(*^^)v

名前は寅年生まれの虎太郎(こたろう)だす!

よろしくお願いします!(^^)!    ミニマム綾子

青森物産展 第2弾!!味噌カレーミルクラーメン発売中!!!

お待たせしました。わたくしの個人的企画の第2弾sign03.gif

「味噌カレーミルクラーメン」 310円(税込)

青森を普及しようと、今年の夏から始まったプロジェクトの第2弾になりました。

ありがたいことに、夏の企画の焼肉のたれ「スタミナ源たれ」は大好評で、急きょ増量crown01.gif

結局60本近くの売れ行きでした。

そして、今週4日、いよいよ新青森まで新幹線が開業することになり、さらにさらにPRに力をいれねばgood.gif

ということで、冬企画ということで、あったかいラーメンにしてみました。

「味噌カラーミルクラーメン」と、名前だけきくと「ミルク!?牛乳!?」と思うでしょうが、心配ご無用。

夏の青森帰省のブログにも書いたのですが、ベースはしっかり味噌ラーメン。

味噌ラーメンがカレーの風味があって、牛乳でマイルドになった感じ。

ここ5年ほど前から、名前は聞いてたのですが、今夏、初めて本物を食べました。

今年だけでも4~5回、TVでも紹介されています。

今、最新の青森B級グルメであること、間違いなしicon_biggrin.gif

ぜひぜひ、この機会に挑戦してください。そして、新幹線もよろしくお願いいたしますbullettrain.gif   よこはま

鍋パティー            まつ

100年ぶりの世紀末、「泣け」と言われてぼくは笑った。

どうも、僕です。

こんな書き出しは、枩川くんしかいないから「どうも僕です」なんて書かなくてもわかってるよ。

と、先日お客さんから指摘されました。それが僕です。

こないだの休みに友達と、その後輩とで鍋パーティーをしました。

こんな感じ。

ブログの途中ですが、今、店長の横浜さんから「とり鉄で飲んでるから来て」と電話が来たのでブログはここまでにします。

クレームは店長にしてください。

また更新します。

最後に一言。

11月26日(いい風呂)に炭酸ガスのバブを購入してゆっくりお風呂に浸かろうとしましたが、自宅のガスが壊れて入れません。

いと、あはれ。

あぁ、哀れ。

湯けむりの里に行きます。

そう、これが本当の里帰り。バブリシャス。バブルの時代に父親は遊んでいたのかは謎。

いまだに腕相撲は負ける。さすが父親。

そんなオヤジにリスペクト。

ばいーーーーーーーーーーーん。           まつ

こんなお客様がいました   店長 よこはま

先日、初めてお越しいただいたお客様でこんなうれしいお客様がいたので、紹介します。

その方は、女性のお顔そりでお越しになったのですが、どうやらこのホームページをみて、当店を見つけたということ。

「髪工房では、女性の顔もそってくれる」と。

しかし、実際は、いろいろなとこやさんでやっているメニューなんですが、行ってみると「えっ!?何しに来たの?とこやに、女!?」

という顔をされることは、よくありますga-n02.gif

と、その方は当店のホームページをみて、その後、ナント、このブログにきてくれましたlovely.gif

しかし、皆さんもおわかりのとおり、このブログは、スタッフのプライベートばかり。

しかも、どうでもいいようなくだらない内容ばっか。

しまいには、ポ・エ・ムまでのっけてしまうような残念な人もいる始末。

ところが、その方は、そんなブログが、「きっとあたしのことも受け入れてくれそうなアットホームなお店なんじゃないか」

と思い、ご来店いただきました。

先日から、皆さんの書き込みもできるようになった、このブログ。

わたしたちスタッフだけじゃなく、皆さんと一緒につくっていきたい、このブログがそうやって新しいファンを呼べたのは、

このホームページを作るにあたって、思っていたわたくしの思いが、確実にお一人来ていただいて、

「ホームページ、やってよかったぁnaku01.gif」と思いましたsign03.gif

また、いつもくだらない内容だけど、日々更新をまめにしてくれているスタッフ。ありがとうgood.gif

このくだらないけど、くだらなくないブログが、先日のお客様や、書き込みをしてくれているお客様、

書き込みはしてないけど、よくチェックしていただいているお客様。

そういう方々に楽しんでいただいていることに、感激していますicon_biggrin.gif

感動しました。

また、更新していく元気をもらいました。

さらに髪工房らしく、くだらないブログに磨きをかけていきたいと思いますscissors.gif   よこはま

スクープ!!あやちゃん男児出産!!

11月22日13時19分。あやちゃんが男の子を、無事出産しました   w03.gif

約20時間にも及ぶ出産になったようですが、3030gの元気な男の子だそうです。

本人は、まだ病院でしょうから、退院後、落ち着いたころに、このブログでもあいさつしてくれるでしょう。

ひとまず、一安心。髪工房に、明るいニュースが流れましたemoji_icon.gif    よこはま

広尾でイタリアン

連続チィーコですbye01.gif

先日、親友に結婚祝いに広尾のイタリアンに連れてってもらいました。

天現寺方面に少し歩いた所。

イタリア政府公認レストラン「ラ・ビスボッチャ」

美味しいと噂に聞いていたのでかしこまったところかと思ったら、

中は以外とカジュアルな雰囲気。

でも、スタッフの半分はイタリア人でしょうか。

まずはシャンパンheart.gif

すると、ワゴンに本日おすすめの食材が運ばれてきました!

これを見たら頼まずにはいられません!

ボルチーニ茸のフィトチーネ・白トリュフのリゾット・カサゴをアクアパッツアでnotes.gif

ちなみに、こちらは白トリュフ〜happy02.gif

秋はこれ!いい香り〜〜しかもお米の硬さが絶妙!トリュフが口の中にふわっと広がって、ライスが後から主張してくる!

みなさんにも是非食べていただきたいw02.gif

デザートワゴンを食べ終え、

気がつけばワインは2本目に突入してましたcoldsweats01.gif

こんなに美味しい物が食べれるなら、もう一回結婚してもいいなぁ・・・

ラ・ビスボッチャ www.labisboccia.com/jp/

〜秋の大山〜

チィーコですっ

念願の大山に登ってきました!

色づいてましたmaple.gifこれは山の高さちょうど半分のところ。

大山は思ったよりも急勾配sweat01.gif

大学生の集団に負けたくなくて、休憩なく登りました!

傾斜がきついときは小股の方が楽なんですね!

発見してからはいいペースで登れました☆

直角に伸びる枝発見!!自然の不思議!

そんなんで、無事登頂できましたhappy01.gif

程よい疲れと達成感で気持ちよかったー

神社も温泉もあるし、とってーもよい所でした♪

次は金時山に登りたいですriceball.gif

わーい!(旦那、初公開)すみませんっっ

書き込み(投稿)できるようになりました!!!!

いつも当店のブログをチェックしていただき、ありがとうございます。

うちのスタッフも、産休中のあやちゃんまで、ブログの更新を、まめにやってくれています!!ありがとうw01.gif

しかし、内容がプライベートなことから、ホントくだらない詩まで、いろいろ書いてくれたなぁ。

このホームページを作ってくれたホームページやさんに聞くと、

「ここまでキャンペーンや新商品を紹介しないブログも珍しい!!」

と、お褒めの言葉をいただきました。

さすが髪工房sign03.gif人がやらないことをやっていく。とこやがなんで!?を追求するサロン。それが髪工房ですfuji.gif

さてさて、当店のブログがパワーアップ!!

お客様の声がアップできるようになりました。

ブログの感想やら、一言言わせて、などお気軽に書き込み(投稿)してください。

気になる記事がありましたら、その記事の「タイトル」をクリック。

すると、もう一度、その記事がでますので、その一番下に一言を書き込めるようになりましたicon_biggrin.gif

お店にご来店した時のコミュニケーションはもちろん、当店の人気情報紙「髪工房HEADLINE」、

そして今回加わったブログによる書き込みという新しいデジタルなコミュニケーション。

この新しい企画での、スタッフとお客様とのコミュニケーションという形にも、髪工房は挑戦していきますgood.gif

すでに数件のアクセスがありまして、感激しているところです。

ぜひぜひ、インターネットを使った当店スタッフとの会話を楽しんでくださいonegai01.gif

なお、わたくしたち、髪工房スタッフはかなりのアナログ人間のため、毎日はパソコンを確認していません。

そのため、コメントいただいても、すぐには返事できないかもしれませんが、なるべくチェック、確認して、こちらからも

コメントしていきたいと思っています。よろしくお願いしますrose03.gif    よこはま

PAGE TOP