江田 あざみ野 青葉区の理容室「髪工房」
大人の男のヘアサロン・床屋・バーバー

  • Tel 045-912-6687
  • フェイスブック
  • インスタグラム

Official Blogオフィシャルブログ

あやちゃんとランチ〜♪

あやちゃんもいよいよあと一週間naku01.gif

最後に清き女性2人で、みすずが丘の生演奏の聞けるレストラン『くうくう』へ行ってきました!

ランチコース、あやちゃんのほっぺたがおちそう♡

あたしはメインはお魚。

冷製スープと真鯛のグリル〜黒オリーブソースで。(ビール×4とロゼも♡)

ボーイさんもほのぼの系で、いい味だしてます(汁)

jazzアレンジのクラシックを聴きながら、優雅な昼下がりでしたhana-ani02.gif

チィーコ 第二のなちゅやすみ

鎌倉は由比ケ浜へ行ってきました!

気温35℃、ビールとするめと海!!まわりのギャルとあたしのおなか、見比べながらも喉は”ごきゅごきゅ”

「みろ!この霜降りをangry.gif

若さは負けるが、脂ののり具合なら負けないっっ(あぶらがノッテル時点で本当は負けsweat02.gif

なんと美術館にも行った!意外とインテリな一面もあるのだscissors.gif

感想?

よくわかりませんでした♡

おもむろに1つの絵の前で立ち止まる・・・

なんだかかっこいいでしょ? それだけ!

そしてここでもインテリ風♪

ランドマークのchef’sVapple.gif野菜のおいしいお店で、みなとみらいを眺めながらシャンパン♡

最近は野菜をうたうお店に行きはがっかりすることが多かったけど、ここは新鮮でおいしかった!

そして横浜駅まで歩いて帰りました。満足delicious.gif

突然のお知らせ!!

突然ですが、このブログや、髪工房のHEADLINEでもあったように、当店のあやちゃんが、8月いっぱいで出産のため、

長期のお休みになります。そこで、残る我々スタッフは、あやちゃんの壮行会ということで、8月29日に打ち上げ&壮行式を

行います。と、そこで皆さんでも、この壮行会に参加したい!!、髪工房スタッフと一緒に飲みたい!!という方、大募集!!

下記のように予定してますので、ぜひぜひ少しでもそんな気になったら、迷ってるなら、参加してみてください。

後悔させません!!!!!

               記

日時 8月29日 PM8時半くらい

場所 江田駅前 「とり鉄」

会費 当日、ワリカン                      以上

というわけで、一人でも二人でもきていただけたら、あやちゃんもうれしいですし、スタッフ一同楽しいですので、

参加お待ちしています。詳しくは、横浜か、もしくはチィーコ佐藤にお問い合わせください。

                  「あやちゃん元気な赤ちゃん産んでね」委員会  横浜副委員長

男の簡単料理 第3弾ミートソーススパゲッティ「ボロネーゼ」

またまたイタリアンでスミマセン。しかし今回のも、簡単かつ、洋食屋さんの味。

ミートソースパスタ「ボロネーゼ」。

用意するもの(2~3人前)

スパゲッティ・たまねぎ半分・ホールトマト缶半分・デミグラスソース缶半分・オリーブオイル・塩少々・牛肉のひき肉150グラムくらい

作り方

1.たまねぎをみじんぎりにする。料理ができないわたくしにとっては、これが一苦労。

  でも粗いみじんぎりでもぜんぜん大丈夫。炒めちゃえば、ぜんぜんわかりません。

2.スパゲッティをゆでる。沸騰したお湯に塩を少々いれて、スパゲッティをゆでる。

3.フライパンにオリーブオイル。そこで1のたまねぎをきつねいろになるまで炒める。

4.そこにひき肉をいれ、炒める。

5.次はホールトマト。たまねぎとひき肉に和えたら、デミグラスソースもその中へ。

6.中火でデミグラスソースが、好みの固さ(ゆるさ)になるまで、煮込む。味付けに塩とコショウで味付け。特に塩をタップリ。

7.最後に茹であがったスパゲッティの上にミートソースをのっけて、完成!!

  お好みでパルメザンチーズ(粉チーズ)をかけて、めしあがれ!!

鎌倉から当店にお越しの徳島さんからの提供レシピ。徳島さん、ありがとうございます!!

ちなみにデミグラスソースは「ハインツ」を使用しました。

  

横浜店長の夏休み あおもりラーメン編

前回の夏休みの記事の第2弾。今回は、青森のラーメン事情!!

ご当地ラーメンがブームですが、あおもりのラーメンも新横浜のラーメン博物館にも入るほど人気のラーメン。

代表格が煮干しだしのしょうゆラーメン。細めんで、さっぱりした懐かしい味。

帰省するたび、絶対に食べる一品です。

そして、今年に入り、TVで何度となく紹介されているのが「味噌カレー牛乳ラーメン」。

これは、わたくしも知らなかったラーメンなので、今回の帰省で必ずチェックしようと思っていたラーメン。

食べてみると、なるほど!!札幌ラーメンがベース。太麺で、味噌味。

そこに、カレーの風味がきいてて、牛乳でマイルドに仕上げた感じ。カレーラーメンでもないし、みそラーメンでもない。

みそラーメンにカレーがきいてて、牛乳でまろやかにした味なのです。

わたくしにとっては、あおもりの新しい味でしたが、店内は満員!!並ぶ人まででていました。

青森に旅行される方は、青森のラーメンも挑戦してみてください!!

横浜店長の夏休み

暑中お見舞い申し上げます。暑い夏、皆さんはいかがおすごしでしょうか?髪工房は暑い夏ということで、

少しでも涼しさを求め、皆さんカットしにきてくれて、なかなか忙しい夏になっております。

そんな中、先週月曜日から金曜日まで、夏休みをいただき、750キロ、車で北上しました。1000円!!

この夏は、青森も30℃を連日超える暑い夏になっています。そこで、3歳の娘と、わたくしが小さい頃に

海水浴していた陸奥湾の海へ。娘にとっては、海デビューです。

わたくしの大好きな公園、合浦公園(がっぽこうえん)での海水浴。やはり、海水は冷たかったなぁ。

それと通年、青森ねぶたを展示し、どんな季節でも世界一の祭りを感じられるのが、「ねぶたの里」。

青森市の郊外にあります。東南アジアの観光客も大変多く来ていました。

ここでは、ねぶたが展示しているだけでなく、お祭りと同じように、囃しや実際にねぶた祭りに参加してみたりというような

体験ができます。当然、わたくしも参加してきました。娘もはじめてのねぶたに興奮!!

やはり、あの迫力は世界共通、老若男女問わず、通じるものがあるのだ!!と証明されました。

やはり本物のねぶた祭りに参加したくなってしまいました。海水浴にねぶた、今年もいい夏休みを過ごせました。

P.S ぜひぜひ皆さんもねぶたに参加してみてください!!

☆報告☆ミニマム綾子

こんばんは☆改めてブログのほうで報告させていただきます。わたくし長島綾子、11月お母さんになりますhana-ani02.gif

昨日も定期健診で産婦人科にいってまいりました!今赤ちゃんは7カ月目でおなかの中で元気いっぱい動きまわりすくすく順調に育っておりますfutaba.gif

性別も分かり男の子のようです!!

9月から産休に入りますが、またこちらのほうで、ひょっこり顔を出し近況報告などしたいと思っております。ご迷惑をおけしますがよろしくおねがいします!また8月いっぱいは元気モリモリ働いておりますので、近々行こうかなと思っている方は是非happy01.gif!お待ちしておりますbye01.gif

妊娠前から5キロ太った

現在の私です(笑)

肝っ玉母ちゃんになるぞー!おー!!

男の簡単料理 第2弾!!たらこスパゲティ

前回のトマトソースのパスタに続き、今回もパスタ!!今回はたらこ!!

今回も所要時間20分もあればできちゃう簡単料理。ぜひトライしてください!!

用意するもの

スパゲティ・たらこ2本・塩・のり・マヨネーズ・ニンニク・オリーブオイル

作り方

1.沸騰したお湯に塩を少しいれ、スパゲッティをゆでる

2.ゆでているあいだに、ソース作り。マヨネーズにたらこ1本、袋状のたらこを袋から、スッーとだして、マヨネーズと和える。

  これがあとで、スパゲッティと絡めるモノなので、人数分に作る。結構タップリ、って感じ。

3.ゆであがったスパゲッティをザルにあげる。熱湯注意!!

4.フライパンでオリーブオイルで、ニンニクともう1本のたらこをいためる。

  このとき、ニンニクは大人が食べるなら、タップリいれるのがオススメ。

  うちでは、ニンニク1つ買ってきても多いので、青森産ニンニクのチューブタイプを使用。

  もちろんホントなら、そのままのモノをスライスして使う。

  そこに、たらこもう1本も一緒にいためる。

  すると、たらこが白くプツプツになってくる。

5.そしたら、そこにスパゲッティをいれ、軽く火を通し、2で作ったソースを入れ、スパッゲッティと絡める。

  あまり絡める時間をかけると、たらこが全部火が通ってしまうので注意。

  味が薄い、またはマヨネーズ味だと思うので、お好みで塩。うちは結構入れる。

6.ソースと塩で、味付けできたら、完成!!

  最後にのりをパラパラのせて、雰囲気をだして。これが意外と大事!!それらしく見えるから。

  やっぱり見た目から入りましょうよ。

どうですか?お子さんは夏休み。奥さんも毎日、朝、昼、夜と三食準備して、しかもこの暑さ。

そんな時こそ、皆さんの出番でしょ。いつも以上にポイント高いですよ。土曜や日曜の夕方、20分台所に立つだけで家庭円満!!

  

癒し系〜♡♡

※ハ虫類嫌いな人、すみません。

今夜もバンテリン!チィーコですbye01.gif横浜に行ってきました。

スカイビル48階のフレンチ「ミクニ」のランチ♪景色も最高、ワインもサイコ〜バゲットがパリパリもちもちでおいしかったなcrown01.gif

川島なおみはいつもこんなん食べてんだろーなぁー(汁)

そのあとは、うん、もっと満たされたい!←まさに酔っぱらいのテンション。

紹介します、こちらがフトアゴちゃん♡

お風呂タイムです。気持ち良さそう!そしてベビ!

最近少し興味があるのはこちら、アルビノちゃん♡

つぶらな瞳とまとわりつくようなステップがたまらなく愛しい。。

そこで、

はちゅ友。大募集!!気軽に声かけてくださいっっ

以上!!

夏はやっぱり、焼肉&ビールでしょっ!!

8月1日。日曜日の営業も無事終え、今晩は8月と7月末の誕生日のスタッフ、家族を祝うお誕生日会。

あと、この毎日続く暑い日々を乗り切ろう!!という暑気払いも、やはりこの不景気ですから、いろんなモノを混ぜちゃって

自由が丘で行われました。

髪工房では、各スタッフの誕生日の月には、こうして誕生日会が行われています。オーナー、ありがとう!!

今回は、焼肉!!まあ、毎回焼肉のような気もするけど・・・。

この土日は忙しかったなぁ。お昼ごはんも、みんな食べれませんでした。

夏、特にこの暑さで、アタマだけでも涼しくいたい方が多いのでしょう。7月から、土日は忙しい日が続きました。

まず、今回の幹事のチィーコ佐藤の乾杯のあいさつ。幹事なんだけど、今回の企画があまりわかっていなかったのか、

まさかの、でも期待を裏切らない、チンプンカンプンあいさつの後、パーティーが始まりました。

オーナーは、今日2日でまたひとつ、大台に乗りました。しかし、10年に一度の大台記念パーティーですから、

スタッフからも、ささやかながら記念品の授与。皆さんも、次回髪工房にご来店の際は、オーナーの変化に気づくかな?

ほんのちょっと、変えてみました。大台に乗っても、このぐらいの大人のオシャレはいいんじゃない!?

わたくし、よこはまは、久しぶりの焼肉。ライスでお腹いっぱいにしたくないので、肉ばっかり。肉と、ビールと、ハイボール。

締めは、冷麺。栄養とスタミナつけて、まだまだ続くこの暑い夏を乗り切ります!!

※でも、来週は5日間、夏休みで、実家に帰省。涼しい!?青森に帰って、海の幸でさらにパワーアップしてきます!!

田奈校の職業体験実習

最近毎日足がこむらがえりするチィーコ佐藤です☆

この間田奈校の生徒さんが職業体験実習にきてました。

中学を卒業したばかりの男1人女5人に掃除をしてもらったり、マネキンを切ったり、ユメシャンプーを体験してもらいました。

さすが16歳!みんな元気いっぱい。立ちっぱなしが一番つらそうでした。

そんな高校生に付きっきりで教えて大変なのに、目が離せないヤツが一人、、、

なにかあってからではマズいので「このチリチリ頭に番号聞かれても教えちゃダメだよ」と。

変態から守るのも私の役目。

こんなに綺麗な先輩がいるのに、ほんと困ったやつです。

田奈校のみなさん、おつかれさまでした!!

独り言

いやー、びびったよ。

久しぶりに目がテンになったわ。

おやじがさぁ

風呂上りに気持ちよさそうにパンツ一丁でビール飲んでるの。

まぁここまでは一般の家庭でよく見る光景だわなぁ。

おやじも老けたなぁと微笑ましくその姿を見ていたら

ボクサーパンツ履いてるの。

それも丈が短いグレー色。

JUST FITbomb.gif

 

めっちゃカッコイイのbikkuri01.gif

私は驚きと感動で腹抱えて笑ったよ。

あやつ、只者ではない。

そんなオヤジをリスペクトicon_cool.gif

ばいーーーーーん。            まつ

チィーコの夏休み〜アルコール編

まもるくんが空港でお出迎え♡

宮古ではいたるところにいる「まもるくん」ちょっとキモイでしょ。。

宮古島では『おとーり』という、泡盛いっきをまわし飲みする文化があります。

出会った人たちと、ママしげちゃん(オーバー60)と3周一気しましたぁー。しげちゃんさすが!お酒強い!しかも自分でおっぱい揉んでる!!

そして「チィーコこれ着て」と

踊らされました、、、

楽しかった〜catface.gifいつも旅行の初日は二日酔いだわ♡

◎おわり◎

チィーコの夏休み〜グルメ編

沖縄料理おいしかったーheart02.gif

津嘉山荘にて。

アロエや青パパイヤ、にがな、こっちでは中々食べれない食材をいただきました!

宮古に行ったら絶対行って下さい!おなかいっぱい2000円コース☆

「楽園の果実」のドラゴンフルーツのパフェ♡高さ30cm!!

やしがにっっっnotes.gif味はカニ+エビで、みそまでおいしくいただきました!でも胴体はアルマジロみたいでした。。。

食べ足りなかったのでいつかリベンジfutaba.gif

◎つづく◎

記念硬貨

先ほど銀行にいったら
記念硬貨の引き換えをしていたのでかえてきました。
今回の記念硬貨は
地方自治法施行60年記念として
発行されるもので、すでに何種類か発行されているみたいです、
僕が知らなかっただけ?
今回は3種類あって
その中の高知県のものを交換
してみました。
高知県と言えば話題の坂本竜馬です。皆さんも交換してみては
如何でしょうか。

オーナー 坂上でした。

PAGE TOP